2005年5月30日 ドルフィンポート |
アミュプラザに対して錦江湾側には「ドルフィンポート」という新しいスポットが出来ました。個人的には子供達が遊べる施設が無いのでアミューズメントとしてはどうだろう、と思っていました。 |
|
お昼に行ったのですが、陽射しはもう夏です。南国らしい花が一面でお迎えしています。 |
|
なるほど海が見え、桜島が一望です。 |
|
アメリカ西海岸を思わせるような、なかなか洒落たつくりです。 |
|
子供が落ちても大丈夫(?)な、浅い池が随所にあり、とても涼しげです。夏は最高ですね。(冬は、、?) |
|
錦江湾には潜水艦がうらやましそうにこちらを見ています。 (見ていません) |
|
おおっ!今、問題のトッピーが潜水艦をすり抜けて走ってゆきました。 |
|
いや、思ったより素敵な場所でした。食事の店が勢揃いで並んでいます。 丁度昼食時の時間だったので、どの店も行列です。たいへんだぁ。 では、お腹も減ってきたことだしかごしま話題のラーメン屋さんに入ってみることにしようかな。 |
|
車で訪れると駐車場に入る場所が「あっ通り過ぎた」となるかもしれませんが、 歩いて来ると「いづろ」交差点からまっすぐ海側へ一直線です。写真の道路奥がいづろ交差点です。 |
|
この池は魅力的です。少々酔っぱらったら迷わず飛び込んでしまいそうです。(私だけ?) |
|
どこからでも見えるシンボルのタワーは、上に上がれないようになっていました。 |
翌日、海上自衛隊の護衛艦3隻が谷山港で、午前9時から一般公開が行われるという事で、見学に行こうと思いましたが、 夜は鹿児島新港の沖合いに停泊し、ドルフィンポートから見える場所にライトアップされるという事でしたので、 懲りずにもう一度「夜のドルフィンポート」に行きました。 |
散歩がてら歩いてきたのですが、到着とほぼ同時にけたたましい演歌の伴奏が。あ〜、「演歌歌手」のゲリラライブです。雰囲気が一変しています。あ〜あ。 |
しばらくするとゲリラは去ってゆきました。 夜のドルフィンポートは、これまたとても美しいです。 まちがいなく「夏のデートスポット」です。ぶらぶら散歩するもよし、食事するもよし、あちこちで |
ライトアップされた海上自衛隊の護衛艦がいました!が、 この「ライトアップ」、、まるで子供が書いた絵のような電飾です。あああ。 |
しかし日曜の夜なのですが、思った程人通りは少なく、とても良い雰囲気です。(ゲリラが来なければ。) |
屋久島・種子島・鹿児島間を運航するトッピーと電飾護衛艦のツーショットです。 |
夜の水族館です。 |
休憩によい場所もがらんとして、私は好きな光景です。 |
きれいな電飾のドルフィンポートも、なぜか磯公園側の壁はライトアップされていません。なぜだろう節約かなぁ。実際はこれはとても暗く見えます。 |
ウェディングドレスがディスプレイされたお店がありました。 誰が着るのでしょう。いつか出番がくるまで待ってるドレスです。 |
いや、最初は疑問視したのですが、来てみるとなかなか良いところのようです。 |
![]() |
夜は、ますます飛び込みたくなる噴水付きの池です。キレイです。 |
(すでにびしょびしょに濡れた場所が数カ所ありました。酔っぱらいか子供が飛び込んだようです。やっぱりね。) |